虫歯治療|中津駅徒歩1分のたなか歯科クリニック|大阪市北区豊崎3-20-10

06-6376-1181
たなか歯科クリニック

Caries treatment虫歯治療

むし歯とは

むし歯とは

むし歯とは

むし歯は、細菌感染症の一種です。ミュータンスに代表されるむし歯菌に感染することで、歯質が溶かされていく病気です。一度発症すると自然に治ることはなく、不可逆的に進行していきます。むし歯を治すには、感染した歯質を削る他ありません。歯の神経にまで及んだむし歯は抜髄(ばつずい)をして、歯の根の治療を行う必要があります。

むし歯になりやすい習慣・環境

  • 口腔ケアが不十分
    口腔ケアが不十分
    むし歯菌は、歯垢(=プラーク)を温床として繁殖します。歯ブラシによるブラッシングが不十分だと、磨き残しが多くなり、プラークが蓄積してむし歯菌の活動も活発化します。歯磨きの回数が少ないこともむし歯のリスクを上昇させます。
  • 糖質の摂取量が多い
    糖質の摂取量が多い
    スクロース(=砂糖)を始めとした糖質は、むし歯菌のエサとなります。普段から糖質の多い食事を摂っていると、むし歯のリスクは上昇します。
  • 間食の回数が多い
    間食の回数が多い
    朝昼晩の食事に加え、おやつなどの間食が多いと、むし歯になりやすいです。なぜなら、口の中に何らかの食品を入れる度に、むし菌の活動が高まるからです。清涼飲料水や砂糖入りのコーヒー・紅茶などを口にしただけでも、お口の中は汚れてしまいます。

むし歯の進行

むし歯は次のように進行します。
  • 【CO】初期う蝕(しょく)
    虫歯のイラスト
    【CO】初期う蝕(しょく)
    発生して間もない初期のむし歯で、歯の表面に穴は開いていません。
    白いシミのような症状が認められるのが特徴です。専門的には白濁(はくだく)と表現され、
    歯の内部で歯質が溶ける「表層下脱灰(ひょうそうかだっかい)」が起こっていることを意味します。
    この段階であれば、フッ素塗布による歯の再石灰化作用を促進するだけで治すことも可能です。
  • 【C1】エナメル質のむし歯
    虫歯のイラスト
    【C1】エナメル質のむし歯
    歯の外側を覆っているエナメル質だけに感染がとどまっている段階です。エナメル質には神経が分布していないので、痛みを感じることはありません。むし歯菌に感染した歯質を削り、コンポジットレジンを充填することで治せます。
  • 【C2】象牙質のむし歯
    虫歯のイラスト
    【C2】象牙質のむし歯
    エナメル質の下にある象牙質まで感染が広がっている段階です。象牙質には一部、歯の神経が分布しているため、痛みを感じることがあります。歯の神経は感染していないので、汚染された歯質を削り、詰め物・被せ物を装着することで治療が完了します。
  • 【C3】歯の神経まで感染したむし歯
    虫歯のイラスト
    【C3】歯の神経まで感染したむし歯
    象牙質のむし歯が深くなると、歯の神経と血管で構成される「歯髄(しずい)」にまで感染が広がります。感染した歯髄は原則として保存できません。抜髄を行って、根管内をきれいにお掃除します。その後は土台を作って被せ物を装着します。
  • 【C4】歯髄が死んで歯根だけになったむし歯
    虫歯のイラスト
    【C4】歯髄が死んで歯根だけになったむし歯
    歯の神経が死んで歯根だけになったむし歯を「残根状態(ざんこんじょうたい)」といいます。多くのケースでは抜歯が適応されますが、歯を保存できることもあります。いずれにせよ早急に治療をしなければ、根尖性歯周炎などのリスクが上昇します。

「歯をなるべく削らない」MI治療

生まれ持った歯を守るMI治療
選ばれる8つの理由
生まれ持った歯を守るMI治療
MI(ミニマルインターベーション)治療とは、歯の悪いところだけを削り、修復する治療法です。通常の治療に比べ、歯の切削量を最低限に抑えることで、健康な歯を最大限残すとともに、歯への負担を抑えることができます。
以前は、虫歯をした際に使用する詰め物にコンポジットレジンを使用しても、外れてしまったり壊れてしまうという問題がありました。そのため、金属の被せ物を使用するために、虫歯の箇所以外にも周囲の歯を削る必要があったのです。しかし、コンポジットレジンの進化により、簡単に外れたり、壊れたりということが少なくなり、金属アレルギーの方でも使用できること、金属製の詰め物に比べて審美性が高いことから、虫歯治療にコンポジットレジンを使用することが多くなりました。
当院では、「歯をなるべく削らない」「歯をなるべく抜かずに治療する」「抜歯が必要なときでもできるだけ骨を守る」という、自身の歯を守ることをコンセプトとして生まれたMI治療のもと、患者さまのお口の健康を守ります。
「Er-YAGレーザー」で削る量を最小限に
「Er-YAGレーザー」で削る量を最小限に
「Er-YAGレーザー」で削る量を最小限に
当院では「Er-YAGレーザー(エルビウムヤグレーザー)」というレーザー治療器を使用しています。
エルビウムヤグレーザーは、歯の神経や歯周病、虫歯などの治療をはじめ、さまざまな治療で使用することができます。水分の吸収が高く周辺組織への影響が少ないため、炎症の軽減や治療に伴う負担が少ないことがメリットです。細部まで殺菌することができるので、可能な限り歯を削らず神経を残せる治療が可能になります。
エルビウムヤグレーザーで「歯をなるべく削らない」MI治療がより可能となりました。
生まれ持った歯を守るMI治療
ダイレクトボンディング法
ダイレクトボンディング法
ダイレクトボンディング法とは、歯の治療した部分に歯科用のコンポジットレジンを詰める治療法です。治療が必要な箇所のみを削り、ピンポイントでコンポジットレジンを詰めるため、歯の切削量が少なく、歯への負担も抑えられます。
また、型取りの必要がないため、通常1回の治療で終了します。
セラミックなどの被せ物や詰め物より費用も抑えることができます。
レーザー治療の特徴
レーザー治療の特徴
レーザー治療の特徴
  • 一回のレーザー治療は、短時間で終わります。
  • 症状によっては少々の麻酔をかけて治療します。
  • レーザー治療は、出血もほとんどなく、傷あとも残りにくいのです。
  • レーザー治療は治りも早くなり、 治療後の痛みもほとんどありません。

エステライトアステリアのメリット・デメリット

セラミックとレジンを組み合わせた材料であるコンポジットレジン「エステライトアステリア」には、
次に挙げるようなメリットとデメリットがあります。

エステライトアステリアとは

エステライトアステリアとは

エステライトアステリアとは

エステライトアステリアは、レジンとセラミックの中間的な材料なので、「レジンよりも優れているもののセラミックには劣る」点が多々見られます。そうしたバランスの取れた使いやすい材料を希望される方には、エステライトアステリアがおすすめです。
  • メリット
    • 通常のコンポジットレジンよりも色調再現性に優れ、天然歯に近い仕上がりが期待できる
    • 通常のコンポジットレジンよりも丈夫で壊れにくい、摩耗しにくい
    • セラミックほど硬くないため、噛み合う歯を傷めることが少ない
    • セラミック材料よりも費用が安い
    • 摩耗や変色が起こった際に修理、調整しやすい
  • デメリット
    • セラミックよりも摩耗しやすい
      (経年的な劣化は研磨で改善が可能)
    • 経年的な変色やツヤの消失は避けられない
      (表層の修復で改善が可能)

たなか歯科クリニックの虫歯治療

たなか歯科クリニックの虫歯治療
当院ではなるべく削らない、なるべく抜かない虫歯治療を心がけ、科学的根拠に基づく確かな知識や技術のもと、患者さん一人ひとりのご希望や状況にあった治療をご提案しています。継続的な治療や予防・メンテナンスを通して、今だけでなく将来まで健康な状態を保てるようサポートしていきたいと考えています。
虫歯の原因はさまざま。食習慣や生活習慣、ブラッシングの問題、だ液量や歯の質など患者さんの歯の特性、既存の被せ物の不具合など、さまざまな原因が潜んでいることがあります。当院では、まずは虫歯の原因究明をすべく、歯周組織や歯髄の状態、周囲の歯や噛み合う歯の状態までくまなく診査し、1本の歯だけでなくお口全体の問題点を探ります。虫歯になった箇所を削って終わり、という治療では、根本的な原因が取り除かれていないため、やがて再発・再治療となってしまいます。当院では、原因を突き止めた上で根本的な治療を行っているため、再発を防止に努めています